労働保険事務組合とは
労働保険事務組合は、中小企業の事業主に代わって 労働保険(労災保険・雇用保険)の各種事務手続を行う専門団体 です。
本来、労働保険の事務は事業主ご自身で行う必要がありますが、事務組合へ委託することで、複雑な手続きをスムーズに処理でき、安心して事業経営に専念していただけます。
委託するメリット
- 専門的な事務処理
労働保険料の申告・納付や雇用保険の資格取得・喪失の届出を代行します。 - 労災保険への特別加入
中小企業の事業主や役員の方も、労災保険に加入できる「特別加入制度」を利用できます。 - 労働保険料の分割納付
原則は年1回納付ですが、事務組合に委託すれば3回に分けて納付することが可能です。
ご利用いただける事業主様
事業規模が次の範囲内であれば、委託が可能です。
- 金融業・保険業・不動産業・小売業:労働者数 50人以下
- 卸売業・サービス業:労働者数 100人以下
- 建設業・製造業・その他の業種:労働者数 300人以下
当事務所のご案内
当事務所では、労働保険事務組合を通じた事務手続の委託を承っております。
中小企業の皆さまが安心して事業に専念できるよう、経験豊富な社会保険労務士が丁寧にサポートいたします。
労働保険の手続きや特別加入についてのご相談は、どうぞお気軽にお問い合わせください。
事務組合費及び事務手数料
毎年3月31日現在の 雇用保険被保険者数+特別加入者数 | ②事務手数料 (月額) | ①事務組合費 (月額) | ①+② 合計(月額) |
4名以下 | 4,000円 | 事務組合加入 全事業所 一律 1,000円 | 5,000円 |
5名~15名 | 5,000円 | 6,000円 | |
16名~30名 | 7,000円 | 8,000円 | |
31名~50名 | 10,000円 | 11,000円 | |
51名~80名 | 15,000円 | 16,000円 | |
81名以上 | 別途協議 | 別途協議 |
![]() ②-2 事務手数料は、消費税を加算させていただきます。 ②-3事務手数料は、毎年の年度更新後に労働者の確定人数により当該手数料を毎年4月から見直します。(新規加入時は加入時の人数) ![]() 既に加入していただいている事業所は不要です。 ④ ![]() |